ペット

みなさんこんにちは

 

みなさんはyoutubeとか見てますか?

私はほぼ毎日見ててほぼテレビ見てません。

それで最近ハマっているのがペットの動画でしかも犬とか猫ではなく、爬虫類とかの動画見て楽しんでます。世間的には気持ち悪いとか怖いとかっていうイメージがあるとは思いますがきちんと慣らされた蜥蜴とかカエルとかは見ててもすごく可愛らしくかっこいいです。そんなことで最近ペットを飼いたい気持ちが出てきました。昔は熱帯魚とか飼ってましたが、せっかくならもっとスキンシップの取りやすい小動物がいいと思い、特にフェレットとかハリネズミなんか良いなって思ってます。金銭面や環境の問題もあるので落ち着いたらぜひ飼ってみたいものですね。

 

さて、プログラミングの方はというと最終課題も最後のタスクに取り掛かりゴール目前と言ったところですが、やはりそんな甘いものではないですね、苦戦を強いられております。終わったらオリジナルアプリを作ってみようと考えてますがどんなものが良いのでしょう。ツイートとかスケジュール管理とかはわかりやすそうで良いなと思いますが、兼ねてから少し興味があったのはbotです。プログラムを自動でやってくれるようなものですが、よく使用されている場面としては何かをお知らせてしてくれるものですね。語源はあのロボットからきているそうです。最近ではLINEとかでも見かけますよね、何かコメントしたら自動で返事をくれる、あれがbotです。使用される言語はpython,PHP,Rubyが主らしく、ぜひ試してみたいですね。みなさんはどのようなアプリに興味がありますか?

 

それではこの辺でさようなら。。。

世間は4連休

みなさんこんにちは

 

明日19日から世間は4連休ですね。

かきいれ時の職業の方はお疲れ様です、皆様のおかげで経済が回っております。いつもありがとうございます。

最近はテックキャンプだけでなく、普通のキャンプに興味を持ち始めております。俗にいうソロキャンプってやつです。まずはテントを購入し、あとは周辺のグッズをお店やネットで見て吟味しているのですが如何せん素人なので基本的に値段を見てしまいますね。玄人の方からしたら鼻で笑ってしまうようなものを気に入っているのかもしれませんが、自分で選んだものだったら何も問題はないと思います。早くキャンプに行ってみたい。

 

今回はちょっとテストに関して調べました。

というのも課題において非常に苦戦を強いられているからです。1つ目の機能に苦しんで苦しんでようやくできて、次はそのノウハウを生かせば大丈夫と思ったら、また新たな技術を要され同じように苦しみました。そこでなんでテストをやるんだろうという気持ちが事前にカリキュラムで説明されているとはいえ湧いてきました。なのでちょっとモチベーションの向上のためにも調べました。

テストの目的

・品質測定のため

・ソフトウェアの継続的改善のため

・要件漏れを見つけやすくするため

・大枠の設計などを理解しやすくするため

逆にテストをしていないと

・継続的改善が困難

・バージョンアップが困難

・コードの改修などがあった時全て手作業で確認が必要となる

一部抜粋でまだまだあるのですが、とにかくテストは必要不可欠ということです。

もしこれからテストに臨むかたがいましたらやらされてるというより自らのためにやっているという気持ちでやれば少しは気持ちが軽くなるかもしれません。

 

 

みなさんこんにちは

9月ということで猛暑日はまだまだあるものの

少なくはなってきた気がしますね。

これから秋になるわけですがみなさんはどんな秋でしょうか?食欲?読書?スポーツ?

〜の秋と昔から言いますが、では由来はなんなのでしょう?それぞれにあるみたいです。

スポーツは運動会シーズン、体育の日もあれば、気候的にも夏が終わりスポーツしやすいというのが由来だそうです。

読書は秋の夜は長いので読書するのに良いという理由だそうです。

それぞれにちゃんと理由があるのですね。

 

ところで私のプログラミングはというと最後の難関に差し掛かったとこで、すごく苦戦しております。今までカリキュラムに沿って言われるがままやっていたのに、急にじゃあこれやってとライオンが我が子を崖から突き落とすかのごとく試練を与えられました。始まってからもうすぐ2週間ほど経ちますがまだまだ2合目登れるかどうかくらいの進み具合で暗雲立ち込めてます。

しかし登り切った時の景色はさぞ綺麗なんだろうということを期待して頑張りたいと思います。とはいえ、登った先にはオリジナルアプリといういわゆるエベレストがあるんですが。。。

 

今日はこのくらいでさよなライフセーバー

to be continued...

End of summer

みなさんこんにちは

 

8月が終わってしまいましたね。

まだまだ夏のような暑さは続きますが

とりあえず一区切りという感じがしますよね。

みなさんは夏らしいことができたでしょうか。

私ですか?当然できていません。

1BBQくらいです。せめて3BBQくらいはしたかったですね。おかげで肌も雪国の人くらい真っ白です。モスクワから来たの?って言われますよね(言われない

 

さて夏といえばプログラミングですがみなさんも元気にプログラミングしてますか?

ふと思ったのですがプログラミングの言語っていくつあるんでしょうか。一度は考えたことある人もない人もいますよね。

なんと約7,000もの言語があるらしいです。ちなみに人が話す方の言語も世界には約7,000くらいあるそうです。というのも多民族国家のところの影響が大きそうです。日本でも言語は一緒だけど方言で何言ってるか分からない人とか普通に話してるのに何言ってるか分からない人いますよね。後者にはついつい壁を作りたくなりますね。

ちなみに現在私が学んでいるのがHTML,css,Ruby,railsなどなど、まあ10個もないわけです。しかし学ぶには500〜600時間を費やすわけで全部網羅するには人の一生じゃ到底足りないですね。なのでみなさん来世に期待しましょう。

 

私も来世に期待しつつ終わりたいと思います。さよなライブラリプログラム。

 

to be continued,,,

プログラミングとぼく

みなさんこんにちは。

 

初めてのブログ投稿なので至らないところが随所に見え隠れすると思いますが目を瞑るかブラウザバックするかしてください。

さて、私は最近プログラミングスクールというものに通い始めました。冷やし中華に先を越されましたが始めました。

ところでみなさんプログラミングというものを聞いて何か思い当たる節はありますでしょうか。ちなみに私は今でも説明しろって言われても無理です、ぼやっとしか分かりません。

なんとなくパソコンのことかなくらいは分かる人はいるかもしれませんが説明できる人は本当に少ないですよね。簡単に言えばパソコンに指示を出して動かすものと言えば良いでしょうか。

そしてプログラミングには言語というものがあり、それぞれ役割が異なります。

我々がよく目にするHPなどの外装を彩るものや中身のシステム、例えばこれをクリックするとこのページが表示されるなど様々です。そして最近のもので言うと電子マネー決済などもプログラムによって作動しています。それほどプログラム、プログラミングというものは身近でなくてはならないものです。学校でも必須になるというのをよく耳にします。

 

そんなことで私も一念発起し、プログラミングの世界へと飛び込みました。

 

疲れたので今日はこの辺りにしておきます、さよならいおん。

 

to be continued...